| Home |
2013.05.08
とうとう
Goddessがカンストしました。還暦です。

そして、これまでの間にあったこと。
初めて課金しました。
¥3,000-
ガチャ回しました。
制服GETしました。(ギルメンは悔しがってたw)
しかし、問題点が。
ハイエルフ♀だと・・・・
なんか。。。なんちゃってJKみたい!
背、高いし
胸、ぱっつんぱっつんだし!
顔(個人差があります。ご理解下さい。)、老けて見えるし!!



ギルマスはそんなこと無いとか言ってたけど・・・・・・・・
イメージが。。。。。。。。。。
もっとJKは幼くなけりゃねぇ・・・

そして、これまでの間にあったこと。
初めて課金しました。
¥3,000-
ガチャ回しました。
制服GETしました。(ギルメンは悔しがってたw)
しかし、問題点が。
ハイエルフ♀だと・・・・
なんか。。。なんちゃってJKみたい!
背、高いし
胸、ぱっつんぱっつんだし!
顔(個人差があります。ご理解下さい。)、老けて見えるし!!



ギルマスはそんなこと無いとか言ってたけど・・・・・・・・
イメージが。。。。。。。。。。
もっとJKは幼くなけりゃねぇ・・・
スポンサーサイト
2013.04.28
第1王女 スレ 37歳
腰の痛みは相変わらず。
日々寝起きがつらい今日この頃です。
さて、タイトルの意味はというと・・・

ってことです。
本物はサラ。贋者はスレ。
別に狙ったわけではありませんが、ほぼ服も一緒になりました。
Goddessのレベリングがつらくなってきたので暇つぶしに作ったら
なかなか面白い。火力ってこんなに面白いの?ってかんじです。
メインを喰わない程度に楽しんで育てたいと思います。
日々寝起きがつらい今日この頃です。
さて、タイトルの意味はというと・・・

ってことです。
本物はサラ。贋者はスレ。
別に狙ったわけではありませんが、ほぼ服も一緒になりました。
Goddessのレベリングがつらくなってきたので暇つぶしに作ったら
なかなか面白い。火力ってこんなに面白いの?ってかんじです。
メインを喰わない程度に楽しんで育てたいと思います。
2013.03.12
TERAが重くて・・・・・・
このゲーム、とっても重いんです。
32bitマシンだとけっこう無理があるようです。
で、

↑頻繁にこうなります。
最近だんだんと症状が重くなってきて辟易していたところ、
ギルメンから「3Gスイッチ」なるものの存在を聞きました。
詳しくはググれとのこと。早速ググりました。
以下、3Gスイッチのセット及び解除方法を貼ります。
私のPCはVISTAの32bitなので、VISTAの設定方法です。
その他のOSは各人でググって下さい。
※システムに重大な支障をきたす可能性があるので、自己責任において行ってください。
管理者権限で、コマンドプロンプトを立ち上げます。
※コマンドプロンプトは、スタートメニュー>プログラム>アクセサリの中にあります。
3GスイッチON

↑「BCDEDIT /Set Increaseuserva 3072」を打ち込んでEnterを押します。

↑するとこのようになるので、PCを再起動します。それだけです。
3GスイッチOFF

↑ONの時と同じ要領で「BCDEDIT /deletevalue Increaseuserva」を打ち込んでEnterを押します。

↑するとこのようになるので、PCを再起動します。それだけです。
自分で確かめたわけではないので、確かなことは言えませんが、Win7も同じ方法で出来るようです。
私は今のところ、このスイッチをONにして不具合は生じていません。
また、TERAのメモリ使用に耐えれるようになり、落ちることが無くなったような気がします。
但しこの方法はシステムのために確保してあるメモリを強制的にアプリに割り振る方法なので、
PC動作が不安定に、最悪Windowsが起動しなくなる可能性も覚悟して設定する必要があるそうです。
TERAのメモリ割り当てエラーで頻繁に落ちる方は考えてみても良いかもしれませんね。
32bitマシンだとけっこう無理があるようです。
で、

↑頻繁にこうなります。
最近だんだんと症状が重くなってきて辟易していたところ、
ギルメンから「3Gスイッチ」なるものの存在を聞きました。
詳しくはググれとのこと。早速ググりました。
以下、3Gスイッチのセット及び解除方法を貼ります。
私のPCはVISTAの32bitなので、VISTAの設定方法です。
その他のOSは各人でググって下さい。
※システムに重大な支障をきたす可能性があるので、自己責任において行ってください。
管理者権限で、コマンドプロンプトを立ち上げます。
※コマンドプロンプトは、スタートメニュー>プログラム>アクセサリの中にあります。
3GスイッチON

↑「BCDEDIT /Set Increaseuserva 3072」を打ち込んでEnterを押します。

↑するとこのようになるので、PCを再起動します。それだけです。
3GスイッチOFF

↑ONの時と同じ要領で「BCDEDIT /deletevalue Increaseuserva」を打ち込んでEnterを押します。

↑するとこのようになるので、PCを再起動します。それだけです。
自分で確かめたわけではないので、確かなことは言えませんが、Win7も同じ方法で出来るようです。
私は今のところ、このスイッチをONにして不具合は生じていません。
また、TERAのメモリ使用に耐えれるようになり、落ちることが無くなったような気がします。
但しこの方法はシステムのために確保してあるメモリを強制的にアプリに割り振る方法なので、
PC動作が不安定に、最悪Windowsが起動しなくなる可能性も覚悟して設定する必要があるそうです。
TERAのメモリ割り当てエラーで頻繁に落ちる方は考えてみても良いかもしれませんね。
2013.03.05
キャラクター紹介
| Home |