| Home |
2015.08.03
新入り
昨日・一昨日は町内のお祭り。
ウチの町内のお祭りは、市内でも最大級のお祭りです。
私は体調不良ということで、ウチの人と娘で行ってもらいました。
例年のごとく、新入りを連れて帰ってきました。
今年は私が付いていかなかったので、1匹だけ。

やたらと赤が強い感じがしますが、写真映りの関係です。
導入するのは60水槽と言うことで、水合わせ中。

この状態で1時間弱経過後、10分おきに10mlずつ水槽水を注入。
で、水合わせ開始から概ね2時間後、60水槽に投入しました。
当日写真を撮り忘れていたので本日の写真を。

右にぽつんと離れているのがその子です。
今はまだ名前を付けません。ヽ( ´ー`)ノ フッ
1ヶ月我が家の環境に耐えられたら命名しようと思っています。
この時、あおりをくらって夕食があたらなかった先住民達の怒りの凄いこと。(||-д-)
この日、午前中溜まっていた書類整理をしに休日出勤していました。
その帰り道でホームセンターに向かい、水草購入。
ほんの少しでも硝酸塩濃度の低下に寄与してくれればと願いつつ。
アマゾンソード、カマンバ、あと・・・・・・・忘れました。
60水槽とメイン水槽に植え付けました。
メイン(8/2)

植え方はとてもテキトーです。
どうせすぐ抜かれるだろうしね。('ε') フーン
と、思いきや、本日(8/3)

珍しく抜いてない。(´゚Д゚`)ンマッ!!
もっとちゃんと植え付けておけば良かったかな...... ( 〃..)ノ ハンセイ。
せっかくなのでメダカ水槽の様子(8/2)

(8/3)

ご覧の通り、ほぼ変わりありません。
この水槽が最も安定していると思います。
全部の水槽がこのように安定してくれるように日々精進ですね。(。´・ω-)b
ウチの町内のお祭りは、市内でも最大級のお祭りです。
私は体調不良ということで、ウチの人と娘で行ってもらいました。
例年のごとく、新入りを連れて帰ってきました。
今年は私が付いていかなかったので、1匹だけ。

やたらと赤が強い感じがしますが、写真映りの関係です。
導入するのは60水槽と言うことで、水合わせ中。

この状態で1時間弱経過後、10分おきに10mlずつ水槽水を注入。
で、水合わせ開始から概ね2時間後、60水槽に投入しました。
当日写真を撮り忘れていたので本日の写真を。

右にぽつんと離れているのがその子です。
今はまだ名前を付けません。ヽ( ´ー`)ノ フッ
1ヶ月我が家の環境に耐えられたら命名しようと思っています。
この時、あおりをくらって夕食があたらなかった先住民達の怒りの凄いこと。(||-д-)
この日、午前中溜まっていた書類整理をしに休日出勤していました。
その帰り道でホームセンターに向かい、水草購入。
ほんの少しでも硝酸塩濃度の低下に寄与してくれればと願いつつ。
アマゾンソード、カマンバ、あと・・・・・・・忘れました。
60水槽とメイン水槽に植え付けました。
メイン(8/2)

植え方はとてもテキトーです。
どうせすぐ抜かれるだろうしね。('ε') フーン
と、思いきや、本日(8/3)

珍しく抜いてない。(´゚Д゚`)ンマッ!!
もっとちゃんと植え付けておけば良かったかな...... ( 〃..)ノ ハンセイ。
せっかくなのでメダカ水槽の様子(8/2)

(8/3)

ご覧の通り、ほぼ変わりありません。
この水槽が最も安定していると思います。
全部の水槽がこのように安定してくれるように日々精進ですね。(。´・ω-)b
| Home |